top of page
予約ボタン2.jpg

コラム:川崎レイクサイドマラソン

  • ast-eda
  • 2022年10月26日
  • 読了時間: 1分

 新型コロナ感染症以来、本当に久しぶりに10月16日に開催された

川崎レイクサイドマラソンでハーフを走ってきました。杜の湖畔公園

の中を通り、釜房湖を見ながら東北大ボート部の合宿所前で折り返す

比較的アップダウンの少ないコースで、天候も良く気持ちよく走れ

ました。(練習不足で後半はバテバテでしたが)

 なんといっても素晴らしかったのは大会運営とボランティアの

方の気配りの良さでした。駐車場から会場、アップ会場までの距離も近く、

走っていてコースアウトしそうな曲がり角には必ず地面に矢印が引いて

あったり、橋で道幅が狭くなるポイントではおじさんが立っていて

「今日は参加ありがとう、狭くなるから気を付けて」と声をかけてくれ

るなど、とてもありがたく感じました。

 事前のエントリーでも検温のあとリストバンドを必ずつけるなど

感染対策もしっかりしており、また目標タイム別のペースメーカーが

自転車でついてくれたのはとてもいいアイデアだと思いました。

 ゴールのあと川崎町のおそば屋さんたちが共同でふるまって

くれたお蕎麦も実においしかった。参加者も口々に「これはうまい」

と言っていました。機会が逢ったらそのうち川崎まで食べに

行ってみようかと思っています。

 



最新記事

すべて表示
カッコいいおじじその後2025.8.2

以前に工事用ヘルメットで 颯爽と自転車にのるおじじ をコラムに書きました。 先日 そのおじさんに久しぶり にあいました。 今度はグレーのカッコいい バイク用ヘルメットになって いました!! 相変わらず前のかごと 後ろの荷台は荷物で一杯 だったけど。

 
 
 
コラム”JR内でのアナウンス”2015.5.24

通勤はほとんど 地下鉄とJRの 乗り継ぎです。出発前のアナウンス に近頃英語のバージョンが追加され ています。内容は各車掌さんに一任 されているのか、毎日様々で、これも 楽しみの一つです。発音も、いかにも 「ジャパニーズイングリッシュ」 の方もいれば、若手の方でとても流暢...

 
 
 

Comments


bottom of page