top of page
予約ボタン2.jpg

発熱外来テント撤去2023.12.29

ast-eda

 新型コロナ感染症対策として主に

PCR検査を実施するため屋外に設置

していたテントを今日、撤去しま

した。

 5月に5類になったとはいえ、咳の激

しい方などには屋外で待機いただいた

こともあり、すぐには解体できずに

いました。

 ただ、幸いその後ほとんどが院内で

インフルエンザ抗原検査と一緒に実施

するようになり、(それはそれですご

い数の問い合わせが来て12月はとても

大変でしたがーー)休みになった今日

撤去に踏み切りました。

 テントを設置した時は、ほんの1年

くらいのイメージだったのに、まさか

こんなに長く使うことになるとは思い

ませんでした。テントもスタッフも

本当に長い戦いでした。

 それでも雨風、台風にもめげず、

ここまで頑張ってくれました。ただ

本当の意味でまだ戦いは終わった

わけではありません。願わくば2度と

このようなテントを使うようなことが

無いことを祈るばかりです。

 組み立てたときはほとんど半日

がかりだったのに、解体すると

なったらほんの15分で終了。それでも

「お疲れさま」

と心の中で声をかけながら作業しま

した。

 テントが無くなったコンクリート

部分はそこだけ汚れず白くあとが残り

それだけ長い時間たったことを感じ

させます。

「畳の色がそこだけ白いわ」なんて昔

そんな歌もあったかな。あれ、青いわ

だっけ。



最新記事

すべて表示

正月の戦い2025.217

ここにきてようやくインフルエンザ コロナ感染症とも落ち着いてきています。 それにしても年末年始の仙台市急患 センターは大変なことになったよう です。  今日、センターに勤務している患者 さんがいらしてお話を聞きましたが、 1日1000人超の患者さんが殺到し、...

スタバ禁止2024.12.13

WEBのニュースで、「アメリカの トランプさんが「米国でのス束 (スターバックスコーヒー)の利用 を禁止すると宣言したとの記事が でていました。 その理由が「コーヒーが嫌いだから」 のちにフェイクニュースと判明した ものの、一瞬「トランプならーー」...

かっこいいおじじ2024.10.27

時々、通勤に自転車を使ってます。 ここにきてヘルメットが努力義務と なり、私も自転車屋さんに行って 自転車用のヘルメットを買いました。 先日、長町を自転車で走っていたら 広瀬橋のあたりで、ママチャリに 乗って70歳をゆうに超えたおじさん がやってきました。...

Comments


bottom of page