top of page

夏の健診にご注意2024.9.19

ast-eda

更新日:2024年10月27日

 職場の健康診断で再検査の指示を

受けた方がよく外来に来られます。

 近頃、多くなったと思うのが、

どう見てもリスク(高血圧や導尿病)

のない方の腎機能障害の再検査です。

 検査日を見るとーーほとんどが

7月末から8月、猛暑日が続く時期

です。

考えてみると、健診の時は、前日夜

から通常8時以降は飲食は原則

しないこととなっている場合が

多い。

さらに、時には健診が午後になって

いたりすると絶食時間は実に18時間

になります。

 夜も30度近いときにこれだけ長く

水分を取らなければ 当然脱水に

なる。

その結果、見かけ上の腎機能悪化と

出てくるわけです。

 腎機能だけでなく、赤血球や血小板

などの異常(多血症疑い=貧血の

反対)もほぼ同様の理由から再検に

なります。

 健診を受ける場合はなるべく酷暑を

避ける、どうしても予定が取れない

ときはできる限り水分摂取に努める

など工夫が必要でしょう。


最新記事

すべて表示

スタバ禁止2024.12.13

WEBのニュースで、「アメリカの トランプさんが「米国でのス束 (スターバックスコーヒー)の利用 を禁止すると宣言したとの記事が でていました。 その理由が「コーヒーが嫌いだから」 のちにフェイクニュースと判明した ものの、一瞬「トランプならーー」...

かっこいいおじじ2024.10.27

時々、通勤に自転車を使ってます。 ここにきてヘルメットが努力義務と なり、私も自転車屋さんに行って 自転車用のヘルメットを買いました。 先日、長町を自転車で走っていたら 広瀬橋のあたりで、ママチャリに 乗って70歳をゆうに超えたおじさん がやってきました。...

Comments


bottom of page